最終回(2020.11.07)ありがとうございました!

みなさん、こんにちは!

ついに…!ついに…!!
3ヶ月チャレンジが、
ラストデイを迎えました!!

ここまで来れて、
本当に感謝です!😭
個人的にはとってもとっても
寂しいですが…!

最後に、お伝えしたいことは

①3ヶ月間でどんな変化があった?
②ワンツーマンレッスンで良かったこと3つ
③最後に…!

この3つです!

この記事を読んで、
ピラティス、、、良いかも…♡
そう思って頂けたら嬉しいです!



では、早速!

①3ヶ月でどんな変化があった?

まずは、こちらをご覧ください。

⇊初回8月1日の写真⇊
初回の写真を見ると、
肩の高さも左右差があります。

結構、前重心ですね!

首の傾きがわかりやすいのはこの写真。
これは、レッスン3回目の時の写真です⇊
傾いてますね〜😂
自分ではまっすぐのつもりなのが
不思議です!!

では!、
初回と最終回を見比べてみます!
横からの写真が分かりやすいですね!
自分でもお尻の変化は分かりやすかったです!

ヒップアップしました🍑

骨盤の傾斜も真っ直ぐになっているのが
分かりますね☺️

他にも…
すごくないですか、このメリット!
3ヶ月でもう本当にたくさんの
体の変化がありました〜!

ひとつひとつは
動画で詳しく説明しているので
ぜひご覧ください☺️



では、続いて…

②ワンツーマンレッスンで良かったこと3つ


ずばり、1番良かったことは、

「自分の体について知れたこと」


元々、体が歪んでいる自覚はあったんです。
ですが、今思えば、この感覚ってとてもざっくりでした。

Kuri先生に姿勢分析をして頂き、
自分の体の歪みの特徴や癖を理解しました!

トレーニングを重ねると、
より深く体のことが分かってきます。

この動きが苦手ってことは、
ここの筋肉が弱い、
だから、姿勢がこうなんだ〜!という風に!

発見は楽しいですし、
知ることができれば、意識できます◎

体のことを知れたということが、
ピラティスをして良かったことの根本だと思ってます!
(結果は後から付いてきますね♡)


良かったこと、2つ目は、

「自己成長を実感できること」


先週できなかったことが、今日はできる!
という、ステップアップが分かりやすくて、
成長を実感できる場としても楽しかったです!

Kuri先生という応援団長が、
いつも味方してくれますので、
挫折はないかと思います🌟
モチベーションが保たれます!

Kuri先生は私の体のことを常に考えて下さって、
本当に感謝です😭

社会人になって、
何かに向かって頑張りたい人、
“継続は力なり“を体現したい人、
いかがですか??


良かったこと、3つ目は、

「効率の良さ」


改善するための道筋を教えて頂けるので、
道に迷わないのは有り難かったです。

呼吸法、筋肉の使い方など、
正しい方へ導いて下さるので、
トレーニングの効率は、良いですよね!!

リフォーマーマシンを使用できるのも、
効率よくトレーニングが出来て良かったです!

私が感じたBEST3は以上です。
この3つがあってこそ、
結果へ繋がりやすいのだと思います!

③最後に…!


ここまで、お付き合い下さった皆さん
本当にありがとうございました!

声をかけてくださったり、
応援してくださり、
本当に本当に嬉しかったです!

そして、
私に3ヶ月チャレンジのチャンスを
くださったkuri先生、、、!!
感謝しても仕切れません!

Kuri先生は、
ピラティスを、美容室感覚で、
取り入れる人が増えたら良いなと
仰っていました!

『美容室感覚で、ピラティスを』


素敵な想いですよね!!!✨

自分の体が整うって、
すっごく気持ちが良いです。
私もピラティスは続けていきます!!

ピラティス仲間が増えたら良いなあと思います♡

では、
最後までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました!!!🌈

Sumiko.

Sumiko’S ピラティスDiary

☆☆☆3ヶ月チャレンジ記録☆☆☆

0コメント

  • 1000 / 1000