9回目(2020.09.26)

みなさんこんにちは!
第9回目!9月のラストレッスンです!
2ヶ月目が終わりですね!(早い!!💦)

引き続き、
脚の裏面と体側面を重点的に
鍛えながら、歪み着手です!!

わたしは前もも部分が張っていたのですが
家でも揉みほぐしたり、
ストレッチを続けており、
柔らかくなってきた感じがあります😆

また、下写真のこのポーズ、
かかとと腕を地面につけて
お尻とお腹を浮かせているのですが
以前やってみたときは
3秒もキープ出来なかったのですが、
今回は、キープできるようになってました!!😆
筋肉が付いたことを
実感できて嬉しいです!

これは家でも宿題として行なっていますが
なかなかきついです!
きつい分効いている気がします!😆✨


そして、トレーニングでは
前回から行なっている
『クラム』という動きがあります。
クラムとは二枚貝のことです!
クラムチャウダーのクラムですね!😄

脚を貝のように、
開いたり閉じたりするのですが、
これが、お尻とももに効きます!
お尻の奥の筋肉、つまりダンサー的には
ターンアウトする際に必要な
筋肉を鍛えてます!

どんなトレーニングなのか
動画にしてありますので
ぜひチェックしてみてください!

9回のレッスンを経て
呼吸法や、骨盤の動かし方も、
だいぶ分かってきました!💫
kuri先生の誘導を理解して
動けるようになると効率もUP!

第1回目の写真と比べると
ヒップラインが上がりました!
腕も伸びているので、
肩も良い感じに下がったようです☺️
結果に出てくると
楽しいです✩
残り1ヶ月も楽しみながら
頑張ります〜!!

では、また次回もお楽しみに!

Sumiko.

Sumiko’S ピラティスDiary

☆☆☆3ヶ月チャレンジ記録☆☆☆

0コメント

  • 1000 / 1000