3回目(2020.08.15)

みなさん、こんにちは!
とても暑い日が続いていますが、
お元気でしょうか??
災害並みの暑さと言われた本日、
ピラティスチャレンジ3回目です!

週に1回のレッスンが楽しく、
待ち遠しく、、!!
この日が楽しみになってます✩

前回、お話しましたが、
骨盤をニュートラルな状態にするために、
腹筋💪🏽お尻の筋肉💪🏽
こちらに重点を置いて
8月はトレーニング中です!

骨盤の位置や呼吸法、
腹筋の締め方など
意識して集中しないと
まだ上手くできないので、
無意識にできるように
特訓です!!

わたしは、
前太ももが張っているので、
こちらの
ストレッチポールを使って
ごりごりごりごり
少し痛いです。
痛みがなくなれば、
筋肉が柔らかくなったという
ことだそうなので、
家でも、ごりごりしようと思います☺️

そして、わたしはリフォーマーマシンが
大好きです!!!笑
適度に負荷がかかる感じの、
トレーニングしている感!
1時間のレッスンですが、
トレーニング数も多く、
充実感たっぷり、
あっという間に終わりました!

レッスン後には、
上半身のひねりの可動域が
広がった気がして喜びでした😆

他にも、前回宿題だったトレーニング
『仰向けから反動を使わずに
起き上がってくる‘ロールアップ’』
という動きが、
前よりもできるようになり、
とても嬉しく…!
前回は、補助がないと
起き上がれませんでした…

さらに、
頑張って起き上がろうとすると
右脚が浮いてしまい…
この様子は動画にありまあすので
ぜひご覧ください✩

脚を浮かさずに起き上がるには
もも裏やお尻の筋肉が必要とのことで、
わたしはそこが弱い部分だったのですが、
トレーニングで鍛えられたのかも
しれません!!!!💪

次の日の筋肉痛も、
成長してる感じがして
とても嬉しく…!!😆

喜びの多い3回目レッスンでした!
大人になってから、
成長を感じられたり、
自分の変化を感じることって
なかなかないかもしれません。

喜びや発見があるので、
本当に楽しいですよ!!
ピラティスチェレンジ
みなさんもやってみては?!😆

ではでは、
読んでくださりありがとうございました〜🌈

Sumiko.

Sumiko’S ピラティスDiary

☆☆☆3ヶ月チャレンジ記録☆☆☆

0コメント

  • 1000 / 1000